2012年10月23日10:26
フランス平打ち麺**ヌイユ≫
カテゴリー │食材
クレルでは"ヌイユ"という平打ち麺をメインの付け合わせとして時々使います。
ヌイユ… 聞きなれない名称ですがフランス語で「麺」の意味。


(牛ホホの煮こみ…あれっヌイユ見えてない!! たぶんお肉の後ろに隠れてます。)
イタリアのパスタで言うとタリアテッレが一番近いかもしれません。フランス料理の場合煮込み料理などに添え物として使う事が多いのですがパスタ的に使うことも稀に…

個人的にはパスタを食べるならショートタイプの方が好きですが ロングパスタを食べるならスパゲティやリングイネやタリアテッレを使うならヌイユを使った方が好き…かな
少しだけ製法?材料?のバランスが違うせいかその麺のコクともっちり感はあるのに時間が経ってものびた感じがしてこないところ(パスタのアルデンテのイメージとは異なりますが…)、麺のソースとの絡まり具合が絶妙でどこかパスタと違う感覚があります…(私だけかしら?)
先日珍しく麺料理をご提案させていただき作っていた田島シェフ。

(写りがイマイチ
…)
キノコとオマール海老を入れ魚料理のソースバンブランをベースに濃厚に仕立てヌイユと絡めポワレしたブダイ(名前も姿も全然可愛くナイお魚ですが熱を加えると香りが高く田島シェフは気に入ってよく使います…)をのせて出来上がり。
クリーム系のソースと合うのはもちろん海老のエキスを使ったアメリケーヌソースとの相性もイイですけど…ちょっと贅沢ソースかも!?。パスタというよりは純粋なるソースと言った方がいいのでシェフのヌイユ料理は少しカルチャーショックを受けるかもしれません
。
今回久しぶりで珍しかったのでちょっとご紹介!!
ヌイユを使った料理をランチメニューにする案もあったのですが…残念。未だ保留状態です。
田島シェフのGOサインが出るまで静かに…そっと
待ちたいと思いまーす
。
※ 「12/2(日)Xmas jazz & dinnerのイベント」及び 「タルトタタン」のご案内は
カテゴリ一覧からご選択下さい。掲載後のブログがご覧いただけます。
ご予約、お問い合わせお待ちしています
※
ヌイユ… 聞きなれない名称ですがフランス語で「麺」の意味。


(牛ホホの煮こみ…あれっヌイユ見えてない!! たぶんお肉の後ろに隠れてます。)
イタリアのパスタで言うとタリアテッレが一番近いかもしれません。フランス料理の場合煮込み料理などに添え物として使う事が多いのですがパスタ的に使うことも稀に…

個人的にはパスタを食べるならショートタイプの方が好きですが ロングパスタを食べるならスパゲティやリングイネやタリアテッレを使うならヌイユを使った方が好き…かな

少しだけ製法?材料?のバランスが違うせいかその麺のコクともっちり感はあるのに時間が経ってものびた感じがしてこないところ(パスタのアルデンテのイメージとは異なりますが…)、麺のソースとの絡まり具合が絶妙でどこかパスタと違う感覚があります…(私だけかしら?)
先日珍しく麺料理をご提案させていただき作っていた田島シェフ。

(写りがイマイチ

キノコとオマール海老を入れ魚料理のソースバンブランをベースに濃厚に仕立てヌイユと絡めポワレしたブダイ(名前も姿も全然可愛くナイお魚ですが熱を加えると香りが高く田島シェフは気に入ってよく使います…)をのせて出来上がり。
クリーム系のソースと合うのはもちろん海老のエキスを使ったアメリケーヌソースとの相性もイイですけど…ちょっと贅沢ソースかも!?。パスタというよりは純粋なるソースと言った方がいいのでシェフのヌイユ料理は少しカルチャーショックを受けるかもしれません

今回久しぶりで珍しかったのでちょっとご紹介!!
ヌイユを使った料理をランチメニューにする案もあったのですが…残念。未だ保留状態です。
田島シェフのGOサインが出るまで静かに…そっと


※ 「12/2(日)Xmas jazz & dinnerのイベント」及び 「タルトタタン」のご案内は
カテゴリ一覧からご選択下さい。掲載後のブログがご覧いただけます。
ご予約、お問い合わせお待ちしています

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。